愛知日産 『コレ知ってる?』

愛知日産コレ知ってる?

2月号 『福祉車両は誰でも購入できる?購入するとき必要なことは?』

みなさんこんにちは!

暦の上では春と言うものの、まだ寒い日が続く今日この頃、お変わりございませんでしょうか?

今月は、日産ライフケアビークル(福祉車両)について紹介します。

日産ライフケアビークル(福祉車両)とは?

身体に不自由を感じられている方や高齢の方などが使いやすいように、いろいろな工夫が施されている車両のことです。

日産では、生活の色々なシーンでお役に立ちたいと意味を込めて、福祉車両をライフケアビークル(Life Care Vehicles)と呼んでいます。

乗降時の足腰の負担を減らしたい方、車いすからシートへの移乗をスムーズにしたい方、車いすのままでの乗車を希望される方に、おすすめの機能を装備した様々な種類の福祉車両をご用意しています。

  •    

  •    

  •    

減税や非課税もあります。日産ライフケアビークルの助成措置

お体の不自由な方の自動車の購入や運転に際し、国や地方自治体では、次のような助成措置があります。

※画像をタップで拡大表示されます。

◆税金の優遇制度

◆自動車購入資金の貸付・助成

【参考】日産車の車種別の減税率の一覧

https://lv.nissan.co.jp/LINEUP/TAX/

  • -------------

    愛知日産の*鳴尾店では、福祉車両や介護車両の試乗車を使ってご検討いただけます!

    *愛知日産 鳴尾店

    住所:名古屋市南区上浜町297

    TEL:052-611-7601

    国道1号大慶橋北交差点西へ約1km

     

    お困りごとや気になるおクルマがございましたら、お気軽にお近くの店舗・カーライフアドバイザーにご相談ください。